日々の日常的な疲れを猫を見ることでホッと癒されたり、仏様に感謝することでホッとなったり。
そんな非日常な癒し空間を提供しているお寺が福井の越前市にあります。
実際、私も参拝してきて猫と仏様に心を癒されたのでその時の様子を少しご紹介します。
①御誕生寺にいる猫についてまとめました
現在、住んでいる猫の数は現在約30匹ほどです。
昔は80匹ほどいたらしいのですが、インスタやsnsで「猫たちの幸せを考えたい」と里親探しも実施されており、現在の数に落ち着いているようです。
猫の生活
猫たちは境内にあるベンチに座ったり、寝ていたり思い思いに過ごしていました。
私が参拝した日は雨の日であったため、猫はいないかなと思っていましたが、お寺の軒下のベンチに数匹ほど寝ていたりして十分に猫とコミュニケーションをとることができました。
今回は見ていないのですが猫の食事も見ることができ朝7時と午後3時30分からみたいなのでその時間を狙って行ってみるのもよいと思います。
猫グッツ
猫を育てていくためには医療費や餌代がかかるため、寄付してくくれた方には猫グッツがいただけます。
300円でおみくじ1回。
1000円以上で猫グッツがどれか好きなものを1ついただけます。
今回私はおみくじをひかせていただきました。
白色の猫のお守りが入っており、とてもかわいく財布に入れています。
②猫と触れあうときのポイント
感染対策しっかりと
現在コロナウイルスの流行により「猫→猫」、「猫→人」、「人→猫」の感染が予想されるため、マスク、手洗いうがい等の感染対策をし、猫との触れ合いもマナーある行動をお願いしますとのことです。
③御誕生時へのアクセス方法
(住所)福井県越前市庄田町32
(自動車)北陸自動車道武生インターチェンジより車で10分
(北陸本線武生駅より)
・福井鉄道バス入谷線「大手(おおで)」バス停から西南へ450m ※平日5往復(池田分校休校日)ないし6往復、土曜・休日・年末年始3往復
・越前市市民バス「のろっさ」国高・北日野ルート「大手町」バス停(福井鉄道バス入谷線「仁愛大学前」バス停と同一)から西へ650m ※水曜・金曜のみ運行、2往復のみ
・越前市市民バス「のろっさ」味真野・北新庄ルート「西尾町」バス停(福井鉄道バス入谷線「西尾」バス